ネイティブキャンプ Let's GO Phonics1-3 レッスンの記録

ネイティブキャンプの日本人カウンセリングでおすすめされたことをきっかけに、Let's GO Phonics1-3の教材を2021年1月9日〜2月27日まで受講し、最後1unit残してしまいましたが、自分の中では完走としました。自分用に受講記録のツイートをまとめていきます。

きっかけ

発音記号は独学でアプリを使ってなんとなくさらえたことはありましたが、Phonicsを勉強したことはありませんでした。

日本人カウンセリングで、実践発音クラスについて色々質問していたところ、「Phonicsを習ったことがないなら、実践発音クラスより先にLet's GOのPhonicsがおすすめ」と伺い、カウンセラーの方の発音も良くて説得力があったので、受講してみることにしました。

受講の感想

単純にPhonicsの法則が学べたことと、自分の弱点(r, th, ae)をはっきり自覚できたことが一番の収穫でした。受講前は、catなどのaとcarなどのaの違いがいまいちよく分かっていなかったのですが、今は意識して発音し分けることができています。実践発音クラスに進みましたが、すでに自分の弱点や気をつけるべきポイントが分かっているため、より効果的に練習ができている気がします。

また、てっきり同じだと思っていた音の違い(ir, er, arなど)も教えてもらい、腑に落ちる説明で、より口の開き方や舌の力の入れ方に注意するようになりました。ここまでくると、そこまで教えてもらえるかどうかは先生の力量に左右されるかもしれません。

この教材だけで15人近くの先生を指名しましたが、教え方が上手い先生は「Phonicsに特化して教えるのが上手い先生」というわけではなく、他の教材でも教えるのが上手だなと感じました。なので、普段から受けている自分の好きな先生で発音が綺麗な方に教わるのもいいかなと思います。

今思うと、Phonics1は単音の発音なので、アプリなどの独学でも済ませられたかなと思います。ですがここでaeの音が苦手だと気付かされたので、結果的には学習してよかったかな…。受講前だと、どれがどの音のunitだか分からないですからね。

私の受講スタイル

最初のうちは先生のペースに合わせていましたが、そのうちスペリングのエクササイズは飛ばしたいとか、発音練習だけ良いペースで進めてどんどん次行きたい、というようなことを先生にお願いしていました。1レッスンで2〜3unit進むイメージです。

また、Reviewのページは飛ばしてとにかく新しい内容をどんどん進めていくようにしました。

レッスンの中で苦手だなと感じた単語があれば、終わった後にELSAのアプリの辞書機能で検索し、繰り返し発音して一発でクリアできるように仕上げました。復習は毎回必ずやっていたわけではなく、自分が苦手意識を感じた発音中心に行っています。

受講ツイート

自分の備忘録として、受講ツイートをまとめておきます。次はこれを踏まえて、実践発音クラスを沢山受講していきたいです。

もしネイティブキャンプに興味がありましたら、下記リンクから無料トライアルに登録してみてください。予約に使えるコインが2,000円分もらえます!一緒に英会話の継続がんばりましょう。

nativecamp.net