2021-01-01から1年間の記事一覧

通訳学校のコースが折り返し地点に

10月から始まった秋期の通訳学校の講座ですが、年末でちょうど折り返し地点に来ました。最後の方はテストがあるので、正確にはもう半分越えてます。 前回は、講座が始まる前に記事を書いてました。↓ nls-05.hatenablog.com 始まってみると、授業の予習復習・…

通訳学校のオンライン講座が始まります

9月は、とある通訳学校A〜C校の体験レッスン・レベルチェック・面談・セミナーなど、7回ほどオンラインのイベントに参加しました。今までTOEICや英会話を中心に学んできましたが、一歩進んで通訳技術を学ぶため、A校のオンライン講座に20万ほど払いまして…

【50万語突破】洋書多読の記録

2020年3月から開始したプレ多読を13ヶ月で終え、その後TOEICの勉強などで中断はしていましたが、今年の8月後半から本格的に洋書の多読を再開しました! 「Small Steps」を読んでめでたく50万語を突破しましたので、本の感想と記録を書いていきます。 2冊目…

【790→915】TOEICに特化しない勉強法でスコアUPした話

2021年8月TOEICにて、TOEIC915点を奪取しました!最後に受けたのは2020年1月で、その時は790点だったので、今回いきなり900点を超えられて本当に嬉しかったです。 受験前の2ヶ月ほどはTOEICに特化した勉強も行いましたが、1年8ヶ月の間の大部分はTOEIC一…

ネイティブキャンパーの私から見たCamblyレビュー

こんにちは、ねるです。 ネイティブキャンプ歴8ヶ月です。お試しでCamblyも2ヶ月併用したので、ネイティブキャンパーから見たCamblyについて書いていきたいと思います! Camblyの良いところ Camblyのイマイチなところ まとめ Camblyの良いところ 最大の特長…

【洋書レビュー】There's a Boy in the Girls' Bathroom【英語多読1冊目】

※本のオチまでは書いていませんが、ところどころ途中の展開のネタバレを含むため、ご注意ください。 先日、本格的な多読を始める前の「プレ多読」を終えました。 nls-05.hatenablog.com これから多読を始めるにあたって、多読の登竜門とされている"Holes"や"…

ネイティブキャンプ 英会話初中級者へのおすすめ教材4選

ネイティブキャンプを始めて5ヶ月弱、受講回数は170回ほどです。その前は8ヶ月間別のオンライン英会話でダイレクトメソッドを受けていましたが、ネイティブキャンプに変えてから、英語のより自然な会話を楽しめるようになってきました。 豊富な教材がありま…

【プレ多読】Graded Readers 50冊読破チャレンジの記録

英文を読む体力をつけたいと思ったので、2020/3/20よりいわゆる語彙制限本と呼ばれるGraded Readersでの多読を開始しました。目標はまず50冊読むこと。Level1から開始して約13ヶ月、ついに達成しました!(2021/5/1) 50冊目:ラダーシリーズ Level3 "The Ph…

【2年目突入】私がオンライン英会話を習慣化できた理由【フルタイム勤務】

2021年4月26日、本日でオンライン英会話2年目に突入します!!この飽きっぽい私が、1日1回以上のペース(年373回)で1年も継続できたのは素直にすごいと思っています。 改めてこの1年を振り返ると、初めは「How are you?」と聞かれて「I'm fine.(以外…

ネイティブキャンプ Let's GO Phonics1-3 レッスンの記録

ネイティブキャンプの日本人カウンセリングでおすすめされたことをきっかけに、Let's GO Phonics1-3の教材を2021年1月9日〜2月27日まで受講し、最後1unit残してしまいましたが、自分の中では完走としました。自分用に受講記録のツイートをまとめていきます。…

英文添削サービスIDIYの定期券を1ヶ月使ってみた

英文添削サービスIDIYの定期券を1ヶ月間使ってみました。持ち込み英文100wardsまでOKの学べる定期券です。 4時間残業した1日を除いて、毎日少なくとも60wards以上は入稿することができました。十分元が取れたと言えると思います。もし次やるとしたら、50ward…

アルクのスピーキングテスト TSST 受験記録

※2020年12月4日にnoteへ投稿し、その後こちらに移行してきた記事になります。特に書き直しはしていません。

DMEメソッド Stage1-6受講記録

オンライン英会話のイングリッシュベル でDMEメソッドを受講し、BOOK1からBOOK3(Stage1~6)まで239回で完了しました。一旦DMEは卒業のつもりですが、かかった回数や得たものについて書いていきます。 受講スタイル DMEのクラスでは、2回読まれた質問にフル…

ブログ移行しました

元々noteで英語の学習記録をつけていたのですが、はてなブログへ移行することにしました。(2021年1月23日) 少しずつ整備していきます。 Twitterアカウント:@Nls_05